赤ちゃんの背中スイッチが敏感(びんかん)で眠れずこまっているママパパへ
- 抱っこでは寝てくれるのに布団に下ろした瞬間にギャン泣きしてしまう・・・。
- おやすみたまごって口コミがすごくいいけど本当?・・・。
- おやすみたまごの効果を教えて・・・。
- おやすみたまごって高価だけど購入してもし寝てくれなかったらどうしよう・・・。
こういった悩みや疑問に答えます。
本記事の内容
- おやすみたまごの口コミは嘘?本当?
- おやすみたまごの使い方と実際に使ってみての効果
- おやすみたまごを使う時の注意点
- おやすみたまごを購入して万が一赤ちゃんに合わなかった時の対処法
僕は2020年6月時点で生後6ヵ月の男の子のパパです。
生後1ヵ月で背中スイッチが発動してしまい睡眠時間が2時間になってしまったためおやすみたまごを購入。
おやすみたまごを手に入れてからの睡眠時間は8時間になり5ヵ月間愛用しています。
多くのママパパがぶち当たるであろう大きな悩みに、赤ちゃんの睡眠があると思います。
特に背中スイッチが発動しだしたら睡眠なんてとる暇もありませんよね。
そうなるとママパパでの夫婦喧嘩も増え、パパが仕事から帰ってこない、ママは赤ちゃんに対して思ってもいないようなひどいことを口走ってしまったり、最悪は手をあげたり・・・。
心当たりがあるのではないでしょうか?
REM家では、赤ちゃんが寝なくなってから夫婦喧嘩が本当に増えました。
僕自身仕事が終わって帰らないことはありませんでしたが、赤ちゃんに対してひどい事を言ってしまったこともありますし、手をあげてしまいそうになったこともあります。
これはREM嫁ちゃんも一緒で、家に帰って嫁ちゃんが泣いているので聞いてみるとひどいことを言ってしまい後悔して泣いていました。
とはいえREM家ではおやすみたまごを使うようになってからは、夫婦喧嘩はなくなり、また赤ちゃんに優しく接することができるようになり、なにより家族が増えて幸せだと思えるようになりました。
そこで今回はおやすみたまごの口コミや実際使用した効果、おやすみたまごでも寝ない時の対処法を解説していきます。
この記事を読んだ後おやすみたまごで赤ちゃんを寝かせてみてください。
あなたの睡眠時間が増え、幸せをかみしめることができるはずです。
posted with カエレバ
記事のもくじ
おやすみたまごの口コミは嘘?本当?
おやすみたまごのネットの口コミを見ると普通以上の高評価が8~9割ほどを占めますが、、、実際使用したことがないと高評価すぎて違和感もありますよね。
あなたも使ったことがあると思いますが、通販サイトの楽天の口コミもAmazonの口コミも普通以上の口コミが8~9割を占めます。
楽天の口コミ
Amazonの口コミ
口コミが良いに越したことはないのですが、あまりに良すぎると不安になってしまいませんか?
余談ですがお金を払って良い口コミを投稿させるといったこともあるようですし・・・。
そこでおやすみたまごの悪い口コミと良い口コミ両方をしらべてきたので紹介していきます。
結論を言ってしまうとネットでの高評価の口コミは事実です。
おやすみたまごの悪い口コミ
評価が良かったので購入しましたが、うちの子には合わなかったらしく、全然寝てくれませんでした。高いお買い物だったのて残念です。まだ生後1ヶ月ですが下にずれ落ちてお布団の中に顔が埋まっていて危ないなと感じたのもマイナスポイントかなと思います。
昼寝をしない、ベッドに下ろすと目を覚ます息子に藁をすがる気持ちで購入したのですが…息子にはおはようたまごでした。ただ、機嫌よく横になってくれるので居心地は悪くないようです。
しかし気になるのが熱が背中にこもる。長時間の使用は危ないかなって思いました。
製品はいいものだと思いますが、残念ながらうちの子には効果がありませんでした。1週間使いましたが、寝かしつけて乗せると起きて泣いてしまいます。まだ新生児なので今後に期待します。
悪い口コミを集めてきました。
悪い口コミは全体の1割未満でしたが確かに存在しました。
悪い口コミの中で最も多く見られたのは【寝てくれない】でした。
公式サイトでは【せっかく寝たのにお布団におろすと起きてしまう・・・、そんなお悩みをおやすみたまごが解決します!】と堂々と記載されています。
REM家ではおやすみたまごを使用するとよく寝るので悪い口コミだけを見てみると「寝ない原因は何なのか?」という点が気になりました。
実は初めて使用する時REM家でも赤ちゃんがギャン泣きしてしまいました。
それは使用方法をまちがっていたためです。
もしかすると悪い口コミにも使用方法を誤ってしまい効果がないとショックを受けている方もいるかもしれませんね。
ですので取扱説明書は必ず読みましょう。
せっかくおやすみたまごの購入したのに寝てくれなかったら大ショックですから・・・。
ただ少なからず寝ない赤ちゃんもいるようです。
その時の対処法はもう少し下の方で記載します。
おやすみたまごの良い口コミ
生後2ヶ月の赤ちゃんがいますが、ここ最近になって、寝ぐずりが多くなり、ギャン泣きで、抱っこしてあやして、いざ寝かせようとすると、またギャン泣きで、また抱っこして…の繰り返しで、腱鞘炎になりかけて疲れが出て来てたところ、ネットでおやすみたまごを見つけ、半信半疑で一旦試しに買ってみたところ、抱っこして寝かしつけ、おやすみたまごに寝かせてみたところ、本当にそのままぐっすり寝たままでした!!しかも、それまで、夜は2~3時間おきに寝ていたのに、その夜は4~6時間寝てくれて、本当に驚きました(((・・;)買ってみて大正解でした!
最初は少し寝た段階で置くとすぐに泣いての繰り返しでしたが、しっかり寝かし付けてから置くと、気持ちいいのかまとまった時間寝てくれています。何より、置いても泣かない、起きないのは大変助かります。抱き上げた時に背中がとても暑くなってる事が多いので、夏はクーラーとひんやりタオル等の暑さ対策は必須だと思います。
二人目に購入しました。
もちろん、百発百中の万能感はないけれど、期待以上に子どもが寝てくれます。ベッドに置くとすぐ泣いてしまう子どもも、これを利用すると気持ち長く寝てくれるので、私としては満足しています。
冬生まれなのですが、布団を掛けすぎたりすると、たまに汗っぽくなることがあります。冬生まれでこれなので、夏生まれの子には少しむれやすいかもしれません。
生後1ヶ月の赤ちゃんに使用しています。今までは、ミルクを飲んで眠くなった後に、お布団に入れていましたが、俗に言う背中スイッチが入ってしまい泣いてしまって、酷い時は次のミルクの時間にそのままなってしまった事もありました。この商品を使って3~4日使用した結果、本当に良く寝てくれて大助かりで感謝しかありません。私自身のお昼寝時間や自由時間もかなり増え、心にも少し余裕が出来ました。
抱っこをしてベッドに戻すと起きて泣くのでずっと抱っこしてないといけないので大変でした。
友人からおすすめされて、購入しました。すると、ベッドに戻すと起きて泣いていたのがおやすみたまごに寝かせるとすやすや寝ています。とても助かっています。大満足です!
posted with カエレバ
良い口コミ、普通以上の口コミは全体の9割をしめています。
その要因はやはり【寝てくれる】ということです。
口コミも具体的に書かれていて嘘はないだろうなというのが正直な感想です。
実際REMも★★★★★星5個で評価しました。
気になったのが良い口コミでもおやすみたまごには暑さ対策が必要だということです。
暑さ対策が必要ということはそれだけ長く寝てくれるということですね(*´▽`*)
REM家でも暑さ対策していますので後ほど紹介します。
おやすみたまごの効果と使い方
ここからは実際にREM家でおやすみたまごを5ヵ月間使用しての効果を口コミと比較してお伝えします。
以下がREM家でおやすみたまごを使用しての効果となります。
ポイント
- よく寝る
- ミルク後のゲップをさせなくても吐き戻しがない
- 雑音を防げる
- 親が家事やトイレなど目を離せない時の即席ベット
- 腰が座ってない時期の補助いす
- 暖かい
- 親用クッション
おやすみたまごはよく寝てくれます。
REM家はおやすみたまごを使用して5ヶ月ほどになります。
良い口コミでもあったように本当によく寝てくれます。
おやすみたまごに出会うまではREMベビーはほとんど抱っこでしかねませんでした。
たまに布団で寝てくれる時はガッツポーズが自然と出てしまうくらいねません。
ママとパパがかわるがわるに抱っこしながらソファーに腰かけてベビーを抱っこしながら寝ていました。
一度落としそうにもなって冷汗をかいたことがありおやすみたまごを購入を決意しました。
実はおやすみたまごが届いて初めて寝かした時はギャン泣きしてさすがに落ち込みましたね。
1割ほどの悪い口コミに【寝ない】と書いてあったのでまさかの1割に入ってしまったのかと青ざめました。
しかしギャン泣きの原因は使用方法を間違っていたのです。
取扱説明書をしっかり読む余裕もなかったんだなあとこの記事を書きながら懐かしんでます。
(*´Д`)
おやすみたまごの上に寝た赤ちゃんをそのまま置いても失敗する可能性があります。
おやすみたまごはセッティングが必要なのです。
おやすみたまごを赤ちゃんの背中にフィットするようにCカーブを作ってあげることがカギです。
赤ちゃんによって心地いいCカーブの形も様々なので上手く寝かしつけられた時のおやすみたまごのセッティングを覚えておくといいですね。
写真を撮っておくのもおすすめです。
大人のまくらと一緒ですね。
まくらが高いほうがいい人もいれば低いほうがいい人もいるようなかんじです。
REM家は少し頭が高くなるようにセッティングすると寝んねの成功確率が上がりました。
ちなみにおやすみたまごでの睡眠時間の最高記録は生後4ヵ月で10時間を超えています。
脱水など起こすとダメなのでさすがに起こしましたが起こした時はめちゃくちゃ機嫌悪かったです。
おやすみたまごはミルク後のゲップをさせなくても吐き戻しがない
赤ちゃんにミルクを飲ませているとそのまま寝てしまうことってありますよね?
せっかく寝たのにゲップをさせないとダメなのでけっきょく起こしてゲップさせるしかありません。
でもこのおやすみたまごに傾斜をつけて座らせると吐き戻しの心配がなくなります。
わかりにくいかもしれませんので下の写真を見てください。
写真のような姿勢でミルクを飲ませてそのまま寝てしまえばそのままゲップをさせずに寝ても吐き戻すことがなくなりました。
あまりおやすみたまごの口コミには記載されていませんでしたが僕はゲップをさせなくてすむこのおやすみたまごの効果に感激しました。
おやすみたまごは雑音を防げる
口コミには雑音を防げるとはあまり書いてなかったのですがREM家は雑音を防げてるなというのを実感しています。
おやすみたまごは赤ちゃんを乗せると少し沈みます。
おやすみたまごのセッティングにもよるのですが、沈むと耳が少し隠れて周りの音を小さくしてくれるみたいです。
またREM家は畳に布団を敷いて寝かせるのですが、足音もおやすみたまごにより響きにくくなるようです。
たまに家からなる【パチッ】という木の音や戸をしめる音などで目覚めていたREMベビーもその音で目覚めることはなくなりました。
おやすみたまごがあると忍び足で歩かずにすみますし、生活音や自然音で目覚める確率が減ります。
おやすみたまごは暖かい
赤ちゃんは温めると寝つきが悪いと聞いたことある方も多いと思います。
ですが、寒くしすぎても寝ません。
おやすみたまごは保温性に優れていて冬場はかなり役に立ちました。
おやすみたまごに乗せておけば掛布団はいらなくなりました。
しかしおやすみたまごの口コミにもあったように夏場は暑くなりすぎるようで絶対に対策が必要です。
REM家ではジョーシンで当たったリラックマの冷感タオルおやすみたまごの上に敷いて寝かせています。
これだけで汗の量は格段にへりました。
おやすみたまごは補助いすにもなる
REM家のベビーは首は座ったのですが、まだ腰が座っていないので座れません。
しかし生後5ヵ月を過ぎたので離乳食も始まりました。
寝かせて食べさせるのは難しく椅子を購入したのですが、苦しそうにして泣いてしまいます。
そこでおやすみたまごを椅子がわりにしてみるとうまくいったのです。
形が自由自在に作れるためこのようなことができるのです。
ちなみにおやすみたまごに座らせて離乳食を与えると完食します(*´з`)
口コミには座らせておくと機嫌がいいということも記載されていたので椅子代わりとしてもじゅうぶんに効果があります。
おやすみたまごは即席ベット
食事の準備、洗濯、掃除など主婦(夫)は大忙しですよね。
でも赤ちゃんから目を離せない。
そんな時にもおやすみたまごは大活躍してくれます。
写真★
このように家事をするところにおやすみたまごをもっていくと即席ベットの完成です。
赤ちゃんはママやパパの姿が見えなくなると大泣きしますがこのおやすみたまご即席ベットで安心です。
ちなみにどうしても我慢できない生理現象がありますよね。
大きいほうです。
その場合もトイレ近くに即席ベットとしておやすみたまごが活躍してくれます。
トイレ近くにもっていくのはちょっと抵抗があるという方は真似しないでくださいね。
( *´艸`)
おやすみたまごはママパパクッション
おやすみたまごにもたれかかかるととても気持ちいいです。
そのまま寝てしまったこともあるくらいです。
口コミを見てみるとちらほらママパパがおやすみたまごを使用して寝てしまったというのを見かけました。
ですが、繊細なビーズクッションなので全体重をかけると型崩れの恐れもあるのでおすすめはしません。
親も寝られるほど気持ちいいのは確かです。
posted with カエレバ
おやすみたまごを使用する時の注意点
おやすみたまごを使用する時REM家が注意していることがあります。
良い口コミでも悪い口コミでも高い割合で書かれていたことが暑さ対策です。
夏におやすみたまごを使用する場合エアコンは必ずつけてください。
暑すぎて逆に起きてしまうことがあります。
REM家は6月現在部屋の温度を25度以上にならないように管理しています。
暑いとやっぱりもそもそしてしまい起きてしまいますからね。
25度以上で深く寝入ってて赤ちゃん自身が暑さに気が付かず背中がびっしょりってことありました。
本当は室温23度位がいいのかもしれませんが、パパママが寒くて心配になってしまうのでREM家では平均24.5度くらいです。
おやすみたまごを購入して万が一赤ちゃんに合わなかった時の対処法
おやすみたまごって本当に高いですね。
2020年6月時点で税込12,760円です。
決して安くはありません。
そこでつきまとう不安は、「高いけど寝てくれなかったらどうしよう?」ですね。
対処法があります。
初めに謝っておきます。
寝るための対処法ではなくお金が少しでも返ってくる対処法です。
ここから先はお金の話になりますのでもし苦手ならば読まないでください。
おやすみたまごを販売している株式会社スマイルケアジャパン社さんには不良品以外は開封後の返品制度はありません。
そこで活躍するのがフリーマーケットですね。
メルカリやラクマ、ヤフオクなどで売ってしまえばいいのです。
状態が良ければ10,000円で売ることができます。
現に使い古して状態が悪くても5000円以上で取引されることが多く売る側は困りません。
万が一あなたの赤ちゃんに合わない場合10,000円で取引できれば2760円の出費でおやすみたまごを購入できたということになります。
楽天やAmazon、ヤフーショッピングなどで購入した場合ポイントもゲットできます。
万が一おやすみたまごで効果がなくてもフリーマーケットで売った分と購入時のポイントで出費した分は多少の赤字にはなりますが取り返せます。
おやすみたまごの公式ホームページには赤文字でこのように記載されています。
※お使いになるお子様によっては個人差が生じます為、すべてのお客様にご満足頂けるとは限りませんので予めご了承下さいませ。
こればかりは使ってみないとわからないということです。
おやすみたまごを使って寝てくれればあなたの睡眠時間は増えますが、寝てくれなかったら・・・と失敗をためらってしまうと睡眠時間はこれから先も少ないままです。
割りきって状態が良ければ高く売れるからと行動したほうがモヤモヤが消えますよ。
posted with カエレバ
高く売るために使用時は必ずバスタオルなどを敷いて使用することをおすすめします。
ちょっとお金の汚い話になってしまいましたが、僕自身や嫁ちゃんがおやすみたまごで救われたので一度使ってみてほしいという思いでこの対処法を説明させていただきました。
ちなみに抵抗がなければフリーマーケットで中古品を購入して、あなたの赤ちゃんに実際に使ってみて寝てくれるようなら新品を購入するという手もあります。
参考までに・・・。
おやすみたまごの口コミ、効果のまとめ
おやすみたまごの口コミと効果をまとめます。
【おやすみたまご口コミまとめ】
- 普通以上~高評価の口コミが9割を占める。
- 低評価の口コミは1割ほど。
- 本当に購入した人が口コミを記載していて嘘はない。
9割の人が高評価をつけ1割の人が低評価の口コミを投稿することになります。
その1割にはいってしまう可能性もありますが、悪い口コミがあるから購入を戸惑っている人はとりあえずおやすみたまごを手に取ってみましょう。
変化を起こすことであなたと赤ちゃんの睡眠時間が増える可能性が大いにあります。
【おやすみたまご効果まとめ】
- 眠り効果
- 吐き戻し防止効果
- 保温効果
- 遮音効果
おやすみたまごの効果は眠りの効果だけではないのですが、全てが眠りにつながっていますね。
個人的には吐き戻し防止効果と遮音効果に感動しました。
そしてなによりおやすみたまごは家族を笑顔にする効果があります。
睡眠時間が激減している新米ママパパさん、この先も眠れないとなると未来が真っ暗になっていませんか?
おやすみたまごは赤ちゃんはもちろんママパパさん睡眠時間をも増やす効果があります。
睡眠時間が増えるだけで心にもゆとりが生まれます。
どうかあなたの赤ちゃんと家族が眠れることを祈りつつこの記事は終了とさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
REMでした。
posted with カエレバ